2009年01月19日

第一期生 旅立ちの日

第一期生 旅立ちの日

第一期生 旅立ちの日





2009年 1月17日土曜日 11時

とうとう【琉球マクロビオティックスクール】が始まりました


31名の素敵な美しい女性達と、マクロを学ぶ格好イイ男性2名、池田先生、スタッフ3名の総勢37名


初日とはいえ、行き届かない事も多くご迷惑をおかけしましたが

皆さん、明るくサッサと行動してくださり、感謝の思いで一杯です


池田先生も遠く千葉からお越し頂き、お疲れ様、ありがとうございました

次回楽しみにしております!


で繋がったこのご縁を益々広げていって

色々な事を楽しんでいける、支え合っていけるお仲間になって頂きたいと思っています


このブログは皆さんのブログとして、次のお教室までの間

食以外の事でも情報の交換、おしゃべりの場として活用してください


たとえば・・・料理自慢(マクロと限らず)、美容法‥・顔筋のたるまない方法とか・・・ぐすん

素敵な女性の紹介、猫自慢ニコニコなどなど・・・





1月17日 レシピ



午前の献立レシピ


第一期生 旅立ちの日


【かぼちゃのミレットスープ】

かぼちゃ 500g大
玉ねぎ 1個
もちきび 半カップ
だし 6カップ
塩 適量

① スープを熱し、材料と一緒にいれる。
② 野菜に火が通ったところでもちきび(別ナベでレシピ通りに作ったもの)を入れる。


【ひじきのピクルスサラダ】

赤玉ねぎ 1個
ひじき 半カップ
にんじん 少々
クレソン 2束
(クレソンでなくても良いが、クレソンがピッタリです。)

① ひじきを水で戻す。
② ひじきの水気を切ってにんじんを入れ、醤油・だし汁で煮含める。
③ 玉ねぎはくり切りにして、塩をふっておく。
④ 鍋に同量の米酢と同量の水を入れ、沸騰させ火からおろして玉ねぎを入れ、室温で冷ます。
⑤ クレソンは洗って水を切り、食べやすい長さに切る。
⑥ ボールにひじき・玉ねぎ・クレソンを入れ、まぜて皿に盛る。
⑦ オリーブオイルを少し足すと、身体に良く吸収されます。


【押し玄米の宝袋】

押し玄米
油あげ
にんじん
しいたけ
かんぴょうまたは糸こん

① 油あげは少しお湯に通しておく。
② 半切りにした油揚げにスプーン大1の押し玄米を入れ、野菜をいれ、
かんぴょうや糸こんで結ぶ。
③ だし10、醤油1、塩適量で煮る。
④ ひたひたのだしで煮切る。(押し玄米は10分程で火が通る。)


【いちじくの葛ソース】

いちじく 5個
(水に入れ、一晩置くことでやまらかくなる)
白玉はこねる前に塩少々をふり、こねる

① お湯で柔らかくなるまで煮る。
② 常温で冷ます。
③ 白玉粉を耳たぶぐらいの柔らかさになるまでこねる。
④ いちじくを包み込み、お湯のなかで透き通るまで茹でる。
(白玉は薄くかぶせる)


【ずいきの油揚げの炒め煮】

ずいき
人参
油揚げ
絹サヤ

① ずいきは水から戻しお湯で2回程茹でこぼす。
外国産はアクが強く3回程茹でこぼす。
② ずいきをゴマ油で炒め、塩を少し足し、人参をいれ
出汁をヒタヒタに入れ蓋をして煮切る(1時間程)
③ 絹サヤを飾る。





午後の献立レシピ


【牛蒡の養老煮】

第一期生 旅立ちの日


牛蒡
梅干し

① 牛蒡350gに対して2個の梅干しで10時間以上
水がなくなるまで煮る。
② 最初は中火で沸騰したら弱火で。
③ 水が無くなったら少しづつ足し、確認しながら目を離さない。



【蓮根ともちきびの団子葛かけソース(利休まんじゅう)】


第一期生 旅立ちの日

蓮根     500g
もちきび   半カップ
玉ねぎ    大1個
セロリ    1,5本
人参     中1
椎茸     4枚

むきゴマ   
※蓮根ときびは8:2か8:3(きびが少ない)

(あん)
玉ねぎ、人参、セロリ、椎茸を炒める。(弱火でじっくり)
塩で味付け。

(葛ソース)
だし     250cc
葛      大1
醤油     だし10に対し1の割合
和からし   適宜


① もちきびは、分量の1,5~2倍の水で炊く(塩をひと振りして混ぜておく)
② ふたつきの鍋に入れ、中火で煮立ったら弱火にし
鍋の底が見えるまでへらでかき混ぜる。(手を休めない)
③ 底が見えたら蓋をして、弱火で10分。
④ 火を消して蓋をしたまま蒸らす。
⑤ 蓮根は皮つきをそのまますりおろし、火にかける。(塩少々入れる)
⑥ ①と混ぜ合わせ、野菜あんをくるんで、白むきゴマをまんべんなくつける。
※白むきゴマ以外のものは、油がはねる!!



【昆布と椎茸の佃煮】

第一期生 旅立ちの日


醤油1:水2
※基本のレシピの割合なので、体調を見ること!

① 鍋で醤油を沸騰させ、椎茸をからめ昆布を入れ混ぜる。
② 混ざったところで、水を入れ蓋をする。
③ 水分がなくなったら少しずつ足し、柔らかくなるまで煮る。


 【マクロぜんざい】

第一期生 旅立ちの日

小豆    1カップ(袋の説明通りの炊き方でOKです)
昆布    20センチ
塩     適宜
レーズン  (水を入れ一晩置く)

① 小豆は昆布と一緒に炊く。(途中で出しても良い)
② 小豆が柔らかくなったところで、レーズンを入れる。
※レーズンはホールでもペーストでもOKですが
ペーストのほうが甘みが出ます。
③最後の味見をし、塩を足します。




第一期生 旅立ちの日



  
第一回目の集合写真を撮り忘れて残念!

次回は残念なことに2名の方がお休みですので

皆さんがお揃いの時に・・・


池田先生へのご質問などは、このブログのコメントに寄せていただければ

オッケーです!


それでは、皆さ~ん 宜しくお願いしま~す!


   






Posted by 惣領 智子 at 00:59│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。